shejapan.com
Google
WWW を検索 SHEJAPAN.com を検索

HOME > Back Number > 今月の一枚


Back Number
今月の1枚一覧

12月 フィリップスバーグ・メイナー、ニューヨーク

グランド・セントラル・ステーションから、列車でハドソン川東岸を30分ほど北上したスリーピー・ホロウに散在する史跡の一つ。17世紀中頃からの大地主、フィリップス家の荘園で、ヨーロッパの様々な土地からの移民の小作人とアフリカからの奴隷によって運営された。今は生きた博物館として、時代衣装を着た作業員が農作業と製粉作業を見せてくれる。2006年12月(AW)

11月 奥裾花自然園のブナ林

今池の水面に映る紅葉。鬼無里村から奥裾花自然園のブナ林に至る渓谷沿いの細い道を回る度に紅葉の裏戸隠連山が姿を変え見え隠れしました。急流や滝、水面に 紅葉を写す元池を見ながら、落ち葉の小道を歩いた静謐な秋の一日でした。麓の茶屋で頂いた素朴なキノコ汁、吉備団子、漬け物、おやきの美味しかったこと。2006年10月(SW)

10月 ドレスデン陶磁器コレクション

ドレスデン、ツヴィンガー宮殿の陶磁器コレクションは、自らを「陶磁器病」と形容したアウグスト強王によって買い集められた中国や日本の陶磁器と、強王が1710年マイセンに作った自身の工場 において、ちょうどその頃完成した白色磁器技術で製造された作品を合わせ、5万点におよぶ。1945年のドレスデンの大破壊にも大半が幸運にも無傷で残り、赤軍により旧ソ連に運ばれたが、後にドレスデンに返還された。 2005年9月(AW)

9月 ザルツブルク・ウンタースバーク山

南の高台にあって、ザルツブルクの街のどこからも見えるホーエンザルツブルク城にケーブルカーで登ると、北側の市街地の眺望もすばらしいが、南側には緑にあふれた住宅地と森が広がり、遠景にはウンタースバーク山が望まれる。この山から切り出された大理石が、大聖堂(Dom)の見事な正面ファザードに使われているという。 2006年9月(AW)

8月 小さな人魚姫

デンマークといえばアンデルセン、アンデルセンといえば・・・というわけで、コペンハーゲン港内の岸辺の岩に腰掛けた人魚姫の像は、市のシンボルであり重要な観光スポットである。
高さが1メートル25センチの小ささが期待はずれと、がっかりする人もいるようだが、それでも陸から船から沢山のカメラが向けられていた。
2005年8月(AW)

7月 岐阜・松尾池

「ぎふ水と緑の環境百選」のひとつ松尾池は、明治時代オランダ土木技師ヨハニス・デ・レイケの指導によって、もともと農業用溜池として造られたものという。桜の季節、紅葉の季節とそれぞれ美しい眺めである。ここに1966年白川村にあった合掌造り民家を移築し、「岩舟荘」として山菜料理を供している。
2006年7月(AW)

6月 堀切菖蒲園

堀切菖蒲園は江戸名所の一つとして古くから親しまれ、その景観は安藤広重や歌川豊国らの錦絵の題材にもなった。
花の種類は約2百種6千株におよび、毎年6月には、葛飾花菖蒲のもう一つの名所、水元公園とともに、「葛飾菖蒲まつり」でにぎわう。
2006年6月(AW)

5月 加須のジャンボ鯉のぼり

うどんの町としても知られる埼玉県加須市の、もうひとつの名物が、生産量日本一を誇る鯉のぼり。
毎年5月3日の「市民平和祭」には、「ジャンボ鯉のぼり」がクレーン車によって遊泳され、数万の観客が見守る。
3代目の鯉のぼりは平成15年3月に完成、長さは100m、目と口の直径はそれぞれ10m、重さは350キロである。2004年5月 (AW)

4月 ミモザの花

「ミモザ」はもともとオジギソウを指したが、いまは房アカシヤの呼び名に使われることが多い。その黄金色から名を冠したサラダやカクテルも。
写真は千葉県野田市の清水公園。枝ごと風に大きく揺れ動くのが圧巻である。
2006年4月初め(AW)

3月 大山千枚田

「日本の棚田100選」に選ばれた千葉県鴨川市の「大山千枚田(実際は375枚)」。東京から一番近い棚田として知られ、週末になると、季節季節の景観の美しさにひかれて、多くのカメラマンや画家たちが集まる。
3月末、すでに代掻きを終わって5月初めの田植えを待つ。(AW)
2006年3月末

2月 神戸モザイク夜景

レストラン、ショップ、レジャー施設が集まった神戸ハーバーランド内のオープンモール、モザイク。対岸のメリケンパークからの夜景には息をのむ。観覧車は高さ50メートル。(AW))
2004年10月

1月 雪を着たシュトラウス像 

音楽の都ウイーン。冬の市立公園シュタットパーク内では、ゆかりの音楽家たち、ヨハン・シュトラウス、シューベルト、ブルックナーなどの像や、花時計も雪に埋もれていた。(AW)
2005年12月末
shejapan.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2005 SheJapan.com. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
web designed by Masahiro Nishimi