shejapan.com
Google
WWW を検索 SHEJAPAN.com を検索

HOME > Back Number > 今月の一枚


Back Number
今月の1枚一覧

12月 アンコール・ワット

アンコールワット カンボディア王国北西部の町、シェムリアップの北に広がるアンコール遺跡群を代表する寺院建築で、サンスクリット語でアンコールは王都、ワットは寺院を意味する。12世紀前半、アンコール王朝のスーリアヴァルマン二世により、ヒンズー教のヴィシュヌ神を祀る為に建てられたが、後に孫のソター王が仏教寺院に改修した。中央に5つの塔があり、堀とその内側の全長3.6キロメートルの外壁に囲まれている。その壮麗さによりクメール古典建築の典型とされる。2012年12月(AW)

9月 ヴィクトリアの瀧

ヴィクトリアの滝は、1855年、イギリスの宣教師であり探検家でもあるデイヴィッド・リヴィングストンによって、ヨーロッパ人として初めて見出された。滝はザンベジ川の流れの途中、ジンバブエとザンビアの国境にある。近辺には玄武岩層にできた7つの峡谷 (Gorge) があり、それぞれ名前が付けられている。そのうち最も上流にある First Gorge がヴィクトリアの滝そのものである。滝は川幅そのままに、渓谷の長さいっぱいに垂直に落下していく。滝の幅は1708m、落差は最も高い中央付近で108m、最も低い西の端でも80mある。ヘリコプターによる遊覧飛行が人気である。2012年9月(AW)

8月 セメイスキーの人々(ウランウーデ近郊)

10世紀末、ロシアの国家統一を成し遂げたウラジーミル1世は、東ローマ(ビザンチン) 帝国に範を求めて、「東方キリスト教(ギリシア正教)を国教に採用したが、初期のロシア正教は儀式や宗教的原典がギリシャ正教と異なるところがあった。1600年代、モスクワの大司教ニコンはギリシャ正教との整合性を進めたが、これに抗してロシア正教会から離れ従来の宗教を持ち続け、正統派からの迫害を逃れてシベリアを初め各地に散らばって行った人々は、オールドビリーバーと呼ばれる。その一グループがセメイスキーの人々で、バイカル湖周辺に住み、独自の言語・文化を持ち続けている。2012年7月(AW)

7月 ユル・ブリンナーの生家

映画「王様と私」、「追想」、「十戒」などで記憶される俳優ブリンナーは、1920年スイスとブリアートの血を引く鉱山技師の父親とユダヤ系ロシア人で女優で歌手の母親の間に、ウラジオストックに生まれた。父に見捨てられた家族を母はハルビン、パリ、大連へと連れて行き、最終的に1940年アメリカに渡り、彼は1949年フィルムデヴユーを果たした。彼の生家は今も残っている。2012年7月 (AW)

6月 シャーマン岩

シベリアに最長636キロメートル、最大幅79キロメートルに広がる世界最大の淡水湖、バイカル湖。そこに浮かぶ長さ72キロメートルの島オルホン島は、自然環境としてタイガとステップと小さな砂漠を合わせ持ち、多彩な植生が見られる。1500人ほどの居住者の大半はブリアート種族であり、シャーマニズムを信奉し、いま行政の中心となっているフシール村にある「シャーマンの岩」は、その洞窟に聖人が住み続けていると信じられている。2012年6月 (AW)

4月 東京下町新風景

隅田川沿い、吾妻橋東詰に並ぶ大小2つの奇抜な形状のビル。大きい方は金色のハーフミラーの壁面と白い頂部で、泡があふれるビールジョッキを模している。小さい方には屋上に燃え盛る炎をかたどった巨大モニュメント、「フラムドール(金色の炎)」。それぞれ「アサヒビールタワー」、「スーパ^ドライホール」と名付けられ、いずれも1989年に竣工した。この風景に更に色を添えるのは、ここから1キロメートルほど東に立てられた高さ643メートルの「東京スカイツリー」である。2012年2月に竣工、5月下旬の開業予定の電波塔としての本来の役割以外に、年間300万人の訪れを見込む下町の観光資源でもある。2012年4月 (AW)

3月 ボロブドゥール遺跡

ジャワ島中部にある大乗仏教遺跡で、世界最大級の石造建造物。8世紀末に一応の完成を見、9世紀初め増築された。最下端の基壇は一辺115メートルの方形で、その上に方形壇が5層、その上に円形壇が3層の計9層、高さはもともと44mあったが破損して現在は33.5m。各方形壇には回廊がめぐり、仏教説話に基づくレリーフが彫刻され、所々にある壁龕には仏像が座している。円形壇上には多数の釣鐘状のストゥーパがあり、それぞれに仏像が納められている。世界遺産に登録。2008年4月 (AW)

2月 パリの大観覧車

冬のコンコルド広場に現れる「大観覧車(Grande Roue)」は紀元2000年(millennium)を祝って 作られ、高さは60メートルある。当初1年間の存続とされたが、解体されたのは2002年、その後英国、オランダ、タイ国での建設、解体が繰り返され、2007年にパリに帰ってきた。以後冬を迎えては建設され、コンコルド広場とチュイルリー公園を照らし、春を迎えては解体される。工夫された構造により、建設は72時間で、解体は60時間で終わるという。2010年12月 (AW)

1月 ムーランルージュ

「赤い風車(Moulin Rouge)」と聞いて1952年の、ジョン・ヒューストン監督、ホセ・ファーラー主演による、画家ロートレックを描いた映画を思い出す人も多いであろう。パリ、モンマルトルに1889年誕生し、歌、ダンス、フレンチ・カンカン、大道芸などで楽しませるこのキャバレーは現在も健在で、多くの著名な芸人達が出演する。その名の通り屋根には大きな赤い風車が載っている。2010年12月(AW)
shejapan.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2005 SheJapan.com. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
web designed by Masahiro Nishimi