夜に爪を切ってはいけない
一般には、親の死に目にあえないからと、言われているが、  実際は、昔は電気がなく、夜は暗いので、暗い中爪を切ると深爪したりして危ない。という意味が込められている。


 北枕は、駄目
日本では、一般的に亡くなった人を、北に頭を向けて、寝かせるので、生きている人が北に頭を向けて寝ると、縁起が悪いとされている。


 白湯をつくる時、水にお湯を足してはならない
日本では、一般的に、仏壇に供える水は(白湯)。水にお湯を足すため。やはり縁起が悪いとされている。

 箸渡しをしてはいけない
食べ物を、箸から箸へ、渡すことを、箸渡しという。昔は、死者を火葬したあと、骨を拾う時に、箸から箸へ骨を渡したのでよくない行為とされているため。


 
乳歯が抜けた時、上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に投げると良い。これは、上の歯は下に、したの歯は上にまっすぐのびるようにという思いがこめられている。

 口笛
夜、口笛を吹いてはいけない。江戸時代の頃、泥棒を捕まえるおかっぴきが口笛を吹いて町を回っていたため、泥棒がくると言われていたため。