shejapan.com
Google
WWW を検索 SHEJAPAN.com を検索

HOME > SHE JAPAN TOURS > 参加者の声 > スロバキアの旅日記


SHEJAPAN TOURS
ツアー一覧
旅関連イベント一覧
参加者の声
旅のアルバム(参加者専用)

もっと旅を楽しむために
渡辺節子の旅のスケッチ
みんなで持ち寄り旅のスケッチ
旅行のための英会話

スロバキアの旅日記

里見時子(練馬区)
写真提供:渡辺節子

シニアーとの交流会

我々が滞在したハイタトラでは、地元の市の協力でシニアグループとの交流会がホテルの一室で開かれました。先方も20人位参加しました。我々は各々担当に応じ、日本から用意してきたものを持参して臨みました。
まず、着物の着付けです。スロバキヤの12歳の娘さんをモデルに、皆が見守る中、担当のFさんに数人の手伝いも加わり手際よく着せ終わると、大喝采がおこりました。さらにモデル希望が2人増え,Fさん等奮闘の末、ゆかたも含め計3人の着物姿のスロバキヤ人ができあがりました。初めてきせられた着物の窮屈さにもかかわらず、ご満悦のポーズでいっせいに向けられたカメラに収まっていました。

次は、茶道の実演です。畳ならぬマットの上で担当Yさんが、シーンと静まるなかで、ゆっくりと流れるような所作でお茶をたてていきます。やがて立て終わると、日本から用意された極上の干菓子とともに、先方のお客役に振る舞われました。味の方はどうか分かりませんでしたが、略式ながら日本の伝統文化の美しさの一端が、紹介されたと思われるひとときでした。

今度はいよいよ私がアシスタントをつとめる習字の番です。まず指導役のTさんが、極太筆ペンで半紙に「日」と大きく書き、「これは何という字でしょう」と見せて、スロバキヤの人たちに問い、当ててもらいます。次は「月」、合わせて「明」となりますと言う具合に、「木」「林」「森」などと日本の漢字の意味と簡単な成り立ちを面白く説明してゆきました。
興味深げに見ていた面々は、やがて書き終わるそばから脇に控える私に、字が書かれた半紙を「もらっていいか?」と聞くので喜んで渡すと、意味も書いてくれと言うので、sun, moon, light などと書き添え、どんどん渡していたら筆ペンがかすれてきて、かきなぐり状態 となりこまったなあと思う間もなく時間となり、我に帰りました。
実際始まる迄は、うまくいくか、しらけるのでは?と半信半疑でしたが、予想外の反響にびっくりしました。

最後は、音楽担当Oさん指揮のもと、全員合唱で日本の歌を披露し、あちらも加わりスロバキやの歌だという「おお牧場はみどり」の相互大合唱でお開きとなりました。

我々が、微力ながら精一杯日本文化を紹介しようという気持ちは、確かに伝わったのではないでしょうか。

また、ハイタトラの滞在を通じて感じたことでもありますが、遠くから来た我々を心から歓待し、興味をもって親しく接してくれた、純朴で非常にフレンドリーな現地の人たちと、この会では短時間ではありましたが、実際に手応えのある交流が出来て、とてもよかったと思いました。

スロバキアのバス旅行

スロバキやでの移動は、主に貸し切りバスでした。ウイーンからハイタトラへの往復を初め、主な見所:中世の城跡や、世界遺産の村等等への移動や、ポーランドへの3泊4日の旅も、バスで、2日ほど登山電車やケーブルカー利用の登山、ハイキングの日をのぞいてほぼ毎日合計2000kmにも及びました。
もともと私は車酔いの心配があったにもかかわらず、車窓のすばらしい景色に目を奪われ、すっかり忘れてバスに身をゆだね、移り行く絵のような自然の景色に見とれました。
近くにはトウモロコシやひまわりの畑、時々家々が点景のように現れ、牧場ではのんびり草を食む牛や馬の群れもめずらしくほっとする光景です。
日本のように広告や電線といった人工的邪魔がないので、よりあざやかに見え、日頃酷使されて疲れた両目も十分癒されていくようでした。

さて、ずっと我々を乗せて走り続けた、日本語も英語も通じないスロバキや人の運転手さん(30歳)とも、時には食事もいっしょにしたり、だいぶ打ち解けてきました。

やがて旅も終わりに近づいた頃、我々に質問が二つあるというので聞いてみましたところ、通訳を通じ、1、「皆さんよく頭を下げているのはなぜ?」2、「名前を呼ぶ時、後ろに”さん””さん”と言っているが、何のこと?」というものでした。1については、お辞儀のことで、握手の代わりの日本の挨拶であること。1、は、日本語では敬称を欧米と違い名前の後につける。とプロフェッサーTさんが伝えますと、さらなる質疑応答へと発展し、言語や風習の違いの面白さをあらためて感じたひとときでした。

▲ページ上部へ戻る

shejapan.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright 2005 SheJapan.com. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
web designed by Masahiro Nishimi