渡辺節子の旅2003-1(3/21-4/4)
野生の花咲きレモン薫るギリシャとクレタ島の旅15日
日次 |
日付 |
地名 |
スケジュール詳細 |
宿泊ホテル |
食事 |
1 |
3/21金 |
成田→アテネ |
スイス航空LX169で成田発1150 チュリッヒ着LX1642で1635・2040発
アテネ空港着0020(夜中)
|
チタニア |
機内 |
2 |
3/22土 |
オリンピア |
8:00専用バスで3泊4日のクラシカルツアー出発
・アクロポリス・コリントス運河・・ミケーネへ。ナウプリオンで昼食。・エピダウロス見学・ペロポニソス半島中央を横断し、オリンピック発祥地オリンピアへ。(走行距離383km)
20:00ホテル着
|
ネダ |
朝夜 |
3 |
3/23日 |
デルフィー |
8:15 発 ・オリンピア見学後、ギリシャの西玄関パトラで昼食、リオ/アンディリオ間をフェリーで渡り・デルフィへ。さらに ・オシアス・ルカス修道院見学 (走行距離266km)
18:00ホテル着
|
アクロポール |
朝夜 |
4 |
3/24月 |
カランバカ |
9:00発 ・デルフィ見学後、デルフイで昼食、イテアかアラホバ(石畳の小さな村)経由でカランバカへ。(走行距離220km)
18:00カランバカ着
|
オルフェアス |
朝夜 |
5 |
3/25火 |
船中泊 |
9:00発
・メテオラへ行き、空中に浮いた様に見える修道院群を見学。カランバカで昼食、午後アテネへ(走行距離408km)
18:30アテネ着
21:00 発ピレウス港からフェリー
|
クノッソス
パレス
|
朝昼 |
6 |
3/26水 |
イラクリオ |
5:00・クレタ島のイラクリオ港着
自由 オプショナルツアー参照
|
アトランティス |
朝 |
7 |
3/27木 |
イラクリオ |
自由 オプショナルツアー参照 |
アトランティス |
朝 |
8 |
3/28金 |
イラクリオ |
自由 オプショナルツアー参照 |
アトランティス |
朝 |
9 |
3/29土 |
ハニア |
専用バスでヴェネツィアとトルコの文化が香る街レシムノ、トルコ支配時代にレジスタンスの拠点だったアルカディ修道院やエルグレコの生誕地フォーデレ、小さな村々を通ってハニアへ |
ポート・ベネチアーノ |
朝昼 |
10 |
3/30日 |
ハニア |
自由 オプショナルツアー参照 |
ポート・ベネチアーノ |
朝 |
11 |
3/31月 |
アテネ |
自由 オプショナルツアー参照
23:30ハニア港出航:ブルースター2
|
ブルースター2 |
朝 |
12 |
4/1火 |
アテネ |
05:30ピレウス港着
自由 オプショナルツアー参照
|
チタニア |
朝 |
13 |
4/2水 |
アテネ |
自由 オプショナルツアー参照 |
チタニア |
朝 |
14 |
4/3木 |
機内 |
LX1843アテネ空港発0700(チュリッヒ着0850・LX168で1305発) |
機内泊 |
機内 |
15 |
4/4金 |
成田 |
成田着0755 |
|
|
・ギリシア国内線やフェリーの運航スケジュールや観光施設の開閉館や時刻が非常に流動的です。
・従って上記日程は予告なく変更することがあります。ご了承ください。
・緑字は団体行動、黒字は自由行動の部分です。
・・印は世界遺産です。
■旅行代金
・旅行代金348000円(2名1室利用時の1人の旅行代金)
・1人部屋使用料金(ツインの部屋の1人使用と1人部屋の場合あり)48000円
・空港の旅客サービス施設使用料及び航空発券時に徴収される現地空港税
成田:2.040円
チューリッヒ 乗り継ぎ:1.300x2=2.600円
航空保険料:2.600円
アテネ出国:4.550円
合計11.790円
・上記3項目を加算した額が払い込み総額です。
■旅行代金に含まれるもの
・往復航空運賃・ギリシャ国内航空運賃・船賃・空港ーホテル間の移動費
・ホテル12泊船内1泊滞在費(2名1室利用の場合)
・現地での全朝食及び夕食3回・昼食2回
・日程に記載された観光及び入場料の一部(アクロポリス等入場料の一部は個人払い)
・旅の企画、手配、斡旋諸経費
■連絡先
e-mail 
■申し込み手順
銀行口座等詳細は別途ご連絡致します。
払い込み金の期限厳守をお願いいたします。
- 1月末日までに申し込み金3万円入金ください。
- 残金は2月20日までに入金ください。
- 初めてご参加の方はパスポートのコピーをファクスください。
- 延泊・離団・1人部屋希望・航空券を自分で用意なさる方はお申し出ください。
- 出発の1週間前頃に航空券をお送りします。
■取消料
2月20日-2月28日 |
30.000円 |
3月1日-3月17日 |
旅行代金の 20% |
3月18日-3月21日 |
旅行代金の 50% |
旅行開始後の解除又は
無連絡不参加の場合 |
旅行代金の100% |
■参考
クレタでの過ごし方
クレタ島自由行動
イラクリオン:旧市街散策
クノッソス宮殿及び壁画などが収められている考古学博物館
古代ローマ法のもとになったゴルティス法が定められ、
キリスト教の大司教座でもあったゴルティスの遺跡
ミノア文明時代にクノッソスに次ぐ第2の宮殿都市だったフェストスの遺跡
ワイルドフラワー咲くラッシティ高原の中腹にある、ギリシア神話の神ゼウスゆかりの地、
ディクティオン洞窟
ミノア時代の第3の宮殿都市マリア遺跡エルンダ
風向明媚なミラベロ湾に面した白い家並みの続くリゾートアギオス・ニコラオス等
伝統村訪問(クレタダイエット(最古の健康食)講習、陶器・織物, ダンス、音楽実演等)
ハニア:クレタ島を450年間支配したヴェネツィア時代の面影を色濃く残す街
ヴェネチアン・ポート、旧市街
サマリア渓谷(欧州一長い壮大な渓谷)の一部をハイキング
参考リンク集
・ギリシャの地図
・ギリシャ政府観光局
・ギリシャ紀行
・クレタの花
・ギリシャの世界遺産
・世界の気候・外貨換算表・時刻
Home
|