は じ め に


“Food is our common ground, a universal experience.”
- James Beard -

今までに“Web-Watching the World”, “Who’s Who on the Web”, “Wonders of the World on the Web” という世界の土地と人間を紹介する三冊のテキストを書き下ろし、
好評いただいていますが、本著では世界の食文化を紹介いたします。

‘食’は生きとし生けるものの共通の話題で、地球上のだれもが日常に体験していることです。
TheWonderful World of Food は学習者に英語とインターネットを通じて、
異文化の世界に身近な食文化から入り、理解を深め、広げて頂きたいと思って作りました。
英語のテキストは、英語圏の話題に偏り勝ちですが、本著では、国籍の異なる11人(著者プロフィールは88ページ参照)が、
自国の食文化を熱い思いで書き下ろした原文に、私が英語、異文化理解、eLearningのテキスト用に加筆、改訂、編集いたしました。
便宜上、第一章はアメリカ大陸にはじまり、東回りに欧州、アジアの順番になっていますが、興味のある章から、始めていただきたいと思います。

各章の構成
1. 日本語の紹介文
2. Reading passage:食にまつわるエッセイ
3. Comprehension: Reading passageの内容理解を確認するクイズ
上記までが全章共通のページです。
4.その後のページは、食文化一般、レシピー、クイズ等です。
5.‘Cultural Note’(日本語・英語)は、食文化のエピソード等を紹介したコラムです。

本著の特徴
1. 欧州、アメリカ、アジアの様々な世界の生(authentic)の英語に触れてください。
2. 本場直伝の郷土料理のレシピー、食にまつわるエピソードなどをお楽しみください。
3. 全章を下記ウェブの学習広場Learning Spaceでサポートしています。

www.shejapan.com/book/wwf/index.html

◆学習広場(Learning Space)には下記が掲載されます。
◆Reading Passage 及びListeningの音声
◆各章の国、食物に関するリンク集
◆On Line Quiz(T/F, 書き込み、3択等)
◆更新情報

4.ウェブ上のOn Line Quiz は2006年度青山学院大学経済学部社会人学生Writing and Communication classのみなさんの協力により作成したものです。

本著の主旨に賛同され、貴重な時間を割いて、快く執筆くださった著者のみなさん、
On Line Quiz作成に協力くださった2006年度青山学院大学経済学部社会人学生Writing and Communication classのみなさん、
本著をThe Wonderful World of Foodと名付けてくれたDavid Ellisさん、注とTeacher’s Manual作成に協力下さった渡辺克郎さん、
校正をして下さったMary Tadokoroさん、そして最後に誠心誠意、編集に携わって下さった朝日出版社の日比野忠さんにこころからお礼を申しあげます。
ありがとうございました。

2006年10月1日   渡辺節子